MENU

バチコンアジングの仕掛け【逆ダンだけではワンパターン化!!釣れないときのもう1つの手】

バチコンアジングの仕掛けは、ジグヘッドを遠投する時の仕掛けと似ています。
パーツは併用できると思います。
それぞれの仕掛けの説明は次の記事を参照してください。

目次
アフリエイト広告を利用しています。
スポンサーリンク

胴突き仕掛け

オモリが仕掛けの一番下にある仕掛けで、一定のレンジを維持できるのがメリットです。
魚が餌に食いついた瞬間、オモリの重さが違和感として伝わりにくいのでバレがすくない効果もあります。
鈎が根掛しにくいのもメリットです。

自作のダウンショットリグと逆ダン仕掛け図です。
ジグヘッドの装着にはスナップを、シンカーの装着にはスナップ付サルカンを使用するように変更しています。

ダウンショットリグ

ダウンショットリグの場合は、幹糸からエダスを出す方法がいろいろと考えられます
カワハギ釣り仕掛けによく使われる回転ビーズやハリス止めは、バチコンアジングの場合、40cm以上のアジが釣れる可能性があるため強度的に不安が残ります。
仕掛けによっては1本バリ、2本バリ、3本バリがあるようですが、シーズンによって釣れるアジのサイズに合わせてハリの本数を決めればよいと思います。

構成パーツリスト

  1. クレーン親子
  2. フロロカーボンライン(リーダー) 3m
  3. フロロカーボンライン(ハリス) 20cm
  4. スナップ
  5. スナップ付サルカン

ダイワ DスイベルSS 親子ローリングスイベル 6×7

DスイベルSS セーフティースナップ付ローリングスイベル 10番

タナは1m~1.5mくらいからはじめて状況により調整が必要です。

ダイワ 月下美人バチコンジグヘッドセット 胴突

特長は以下の通りです。
  • 仕掛けは「胴突き仕掛け」と「逆ダン仕掛け」の2種類
  • セッティングはそれぞれ「DAY」と「NIGHT」の2種類
  • 比重1.11のスペクトロンセンサーラインを使用
  • 錫製の月下美人バチコンジグヘッドを使用
  • フックサイズはDAYモード:#6/#8 NIGHTモード#6太軸/#8太軸
  • 入り数:2セット
  • メーカー希望本体価格:730(税抜)

がまかつ バチコンリーダー 胴突

特長は以下の通りです
品番:RG-112
ハリス 2号、幹糸3号/ハリス 3号、幹糸4号
全長1m/ハリス 15cm
2組
価格 350(税抜)

ハリスを選択してください。
¥596 (2024/10/09 19:43時点 | Amazon調べ)

海太郎 海太郎特製バチコン仕掛

特長は以下の通りです
TYPE0 喰わせ1本鈎仕掛け(8-2.5/8-3、全長120cm)
TYPE1 喰わせ2本鈎(8-2/8-2.5/8-3、全長170cm)
TYPE2 誘いリアクション2本鈎(8-2/8-2.5/8-3、全長190cm)
ロングパッケージで糸癖が付きにくい
2組
0.3g #8
価格 900(税抜)

タイプとサイズを選択してください。
¥991 (2024/10/13 13:09時点 | Amazon調べ)

レンジ移動式ダウンショットリグ

ダウンショットリグでレンジをポイントに合わせて簡単に変更できるレンジ移動式ダウンショットリグです。
レンジを移動させるために、幹糸に取り付けるエダスの箇所に工夫が必要です。

リグスベルのスプリットリングタイプにエダスを結束する場合、スプリットリングに直接ハリスを結束するかそれともソリッドリングを取り付けてからハリスを結束するのか?の2通りがあります。

スプリットリングに直接ラインを結束する場合のデメリットはシングルワイヤー部にラインがひっかかりラインにダメージを与える可能性がある点です。

大物狙いの仕掛けではラインを結束する場合はソリッドリングを使用します。
ソリッドリングは凹凸がなくつなぎ目もないのでリングの表面でラインにキズが付くこともなくひっかかって局所的に無理な力がかかることもありません。ソリッドリングを選ぶ際は強度的にはスプリットリングの何倍も強いのでリングの内径で選択するとよいでしょう。

構成パーツリスト

  1. リグスベル(スプリットリングタイプ LSM-NOR2.5)
  2. ソリッドリング
  3. シモリ玉またはウキ止めゴム
  4. ウキ止め糸またはウキ止めゴム
  5. フロロカーボンライン(リーダー) 5m
  6. フロロカーボンライン(ハリス) 20cm
  7. スナップ
  8. スナップ付サルカン

リグスベル(スプリットリングタイプ LSM-NOR2.5)

リグスベル(スプリットリングタイプ LSM-NOR2.5)
リグスベル(スプリットリングタイプ LSM-NOR2.5)
タイプは7種類あります。
¥385 (2024/10/12 23:14時点 | Amazon調べ)

ダイワ ハードシンカーロック SS

ダイワ ハードシンカーロック SS
ダイワ ハードシンカーロック SS

このハードシンカーロックはズレにくいのは良い点ですが、移動させて使うとラインにキズが付く可能性が高いのがよくない点です。ある位置からズレないように固定する使い方が吉です。他のウキ止めゴムといわれている製品は魚が掛かったときにウキの重さ以上の負荷がかかりズレ易いようです。ウキ止め糸で代替えする方法も検討した方が良いと思います。

サイズを選択してください。
¥397 (2024/10/09 19:43時点 | Amazon調べ)

DスイベルSS セーフティースナップ付ローリングスイベル 10番

オーナー P-19 マイクロソリッドリング 3.5号

ナカジマ ウキ止めゴム SS x2
DUEL スーパーシモリ玉 S x2
リグスベル ソリッドリングタイプ
ダイワ ハードシンカーロックSS

レンジ移動式ダウンショットリグ
次回使用予定のレンジ移動式ダウンショットリグ

魚が掛かった時を考慮して下側にウキ止めゴムを追加しています。

スプリットリングタイプのリグスベルにソリッドリングを付けると鈎が横向きになるように思います。
これが気になる方は、リグスベルのカシメタイプを購入してソリッドリングを取り付けるとスッキリします。

エダスを出す箇所の構成は以下の写真のように進化しました。

レンジ移動式ダウンショットリグ
ラインの削れカスがゴムに詰まっている

ボトム側に取り付けたハードシンカーロックを移動するとリーダーラインが削れ傷がはいることが判明
ハードシンカーロックなしだと魚が掛かった時にエダスがズレてバラシやすくなる

レンジ移動式

ボトム側のストッパーはウキ止め糸を編み込む方法に変更
ズレを防止するためにシンカーより50cmくらい上にハードシンカーロックを固定して使用(必要な場合)

単純にダウンショットリグと逆ダンを使い比べてみた感想では、逆ダンを使ったあとだとダウンショットリグのアタリ感度の悪化が非常に目立ちました。レンジ移動式に関しては、ダウンショットリグではラインが痛んだ場合にリスクが高いのがデメリットです。

レンジ移動式ダウンショットリグは改悪感がでてきたので中止しました。

一誠 海太郎 レンジ移動式バチコン仕掛け

特長は以下の通りです
ワンタッチでタナチェンジ
レベリングヘッド0.5g #10付属
【10-1】フロロカーボンライン 180cm 1.2号(リーダー)/20cm 1号(ハリス)
【10-1.5】フロロカーボンライン 180cm 1.5号(リーダー)/20cm 1.5号(ハリス)
2組
価格 770(税抜)

自作より市販品を好むのであれば一誠 海太郎 レンジ移動式バチコン仕掛けが販売中です。

ジグヘッドはレベリングヘッドが使用されていてフックサイズは10番でカラーは黒鈎で中型アジ用といった印象です。初春から初夏にかけてはレンジが移動できるのもあって釣果アップに貢献しそうです。
エダスの接続箇所は移動ビーズに糸を編み込んで固定できるようになっています。

ハリスを選択してください。
¥762 (2024/05/05 14:09時点 | 楽天市場調べ)

ダイワ オバマリグSS

イカメタル用仕掛けですが、移動式仕掛けなのでこれを使用すればレンジ移動式バチコン仕掛けに変更できそうです。
強度的にもイカメタル用なので問題ないと思います。
幹糸やハリスが太すぎるかも?

逆ダン

バチコンアジング仕掛図

構成パーツリスト

  1. フロロカーボンライン(リーダー) 1m~2m
  2. フロロカーボンライン(捨て糸) 1m~1.8m
  3. スナップ
  4. スナップ付サルカン

ダイワ 月下美人バチコンジグヘッドセット 逆ダン

特長は以下の通りです。
  • 仕掛けは「胴突き仕掛け」と「逆ダン仕掛け」の2種類
  • セッティングはそれぞれ「DAY」と「NIGHT」の2種類
  • 比重1.11のスペクトロンセンサーラインを使用
  • 錫製の月下美人バチコンジグヘッドを使用
  • フックサイズはDAYモード:#6/#8 NIGHTモード#6太軸/#8太軸
  • 入り数:2セット
  • メーカー希望本体価格:730(税抜)

がまかつ バチコンリーダー 逆ダン

特長は以下の通りです
品番:RG-111
ハリス 2号、捨て糸 1.5号(100cmナイロン)/ハリス 3号、捨て糸 2.0号(100cmナイロン)
全長60cm
リーダー寸法調整可能
2組
価格 400(税抜)

ハリスを選択してください。
¥445 (2024/10/12 23:05時点 | Amazon調べ)

マグバイト バチコン「逆ダン」リーダー

特長は以下の通りです
スナップ付
ハリス 2号、捨て糸 1.5号(100cm)/ハリス 3号、捨て糸 1.5号(100cm)
全長120cm
2組
価格 350(税抜)

レンジ移動式逆ダンリグ

ダウンショットリグでのレンジ移動式の場合、シンカー側のラインが幹糸でジグヘッド側が枝スになります。この枝スに余分なパーツがついていてさらに移動できるようになんらかのパーツで代用しないといけないために魚がかかったときの強度が懸念されます。また、アタリ感度やアクション感度にも影響するので改悪感がしてしまいました。

ダウンショットリグとはことなり、逆ダンの場合は、シンカー側が枝素でジグヘッド側が幹糸になります。ジグヘッドの位置を変える場合に幹糸にキズが付く可能性はゼロではありませんが、非常にゼロに近いといえます。また、レンジ移動式にする場合は幹糸には一切影響がないので魚がかかったときの強度に不安がありません。

そもそも、シンカー側のライン(捨て糸)の長さ調整をわざわざ移動式にする必要があるのか?という疑問が頭のすみにあります。長さが足りなければ付け足せばよいだけですし、長すぎれば切ればよいだけです。
いろいろパーツを付けると万が一オマツリしたときに面倒です。
逆ダンではスナップなどを取り付ける改良をしましたが、オマツリしたときにこれらのパーツが非常に邪魔に感じることでしょう。

逆ダンでこれまでのトラブルは捨て糸のハーフヒッチの結び目で簡単に切断することがある点です。
これに関しては、正しいハーフヒッチ、きれいなハーフヒッチが組めれば問題ないと考えます。
念のため、捨て糸のラインの太さはリーダーラインの半分を目安にしていますが0.8号だと何度もノット部で切断しているので1号(強度4lb)以上がおススメに思います。

レンジ移動式逆ダンリグにする場合、捨て糸を短くしたり長くしたりが簡単な様にスナップで連結する方法、鮎釣りの移動式天井糸のようにする方法があると思います。

最初は1mくらいの捨て糸の長さで組んで、片方をチチワ結びでわっかを作って1ヒロ強の捨て糸とシンカーを接続するためのローリングサルカンを結束した状態のものを予備に作っておけば、タナがボトムから3mや4mの場合に使用できます。真夏の東京湾は雨が降らない日が続くと濁りが強くなります。また夏季には成層化の傾向がみられるため海底付近は酸欠の状態がみられるエリアもあるためアジは海底より上の方に浮上していることがあります。5月ごろに行った際はタナが海底から4m~5mの日がありました。

ヘビーキャロライナリグ

フリーキャロライナリグを説明する前にキャロライナリグを簡単に説明します。
バス釣りで人気の仕掛けですが、以下はバチコン用に少し変えています。

ヘビーキャロライナリグ

フリーキャロライナリグ

今回、フリーキャロライナンリグを紹介したいと思います。

フリーキャロライナンリグはフリーリグとキャロライナーリグの組み合わせです。
フリーリグは、ラインにダウンショットシンカーを通しそのままフックを取り付けるリグです。
フリーキャロライナリグの場合は、スイベルを接続してからフック(ジグヘッド)を取り付けます。

シンカー側のスイベルのノットを保護するためにシンカーストッパーやノットプロテクターといわれる製品を通します。
ウキ止めゴムやシモリ玉などでも代用できると思います。

フリーキャロライナリグリグスベル

構成パーツリスト

  1. リグスベル(スイングタイプ スイベル付き MSM-OR2.5)
  2. ローリングスイベル
  3. ノットプロテクターまたはシンカーストッパー
  4. カン付シンカー
  5. フロロカーボンライン(リーダー) 1m~2m
  6. フロロカーボンライン(ハリス) 1m~1.5m
  7. スナップ
  8. スナップ付サルカン

スイングタイプ スイベル付き MSM-OR2.5

MSM-OR2.5 スイングタイプ
¥496 (2024/10/14 18:57時点 | Amazon調べ)

Fish Arrow フリリグシンカー タングステン 2oz

ダイワ ハードシンカーロック SS

サイズを選択してください。
¥397 (2024/10/09 19:43時点 | Amazon調べ)

ダイワ DスイベルSS ローリングスイベル

サイズを選択してください。
¥585 (2024/10/13 13:09時点 | Amazon調べ)

カン付シンカーは、Fish Arrow(フィッシュアロー) フリリグシンカー タングステンがおススメです。
ウエイトはオンス表記で1/16oz~2ozまでのラインナップがあります。
1ozは約28gとして、2ozが約56gです。1/16ozは28g/16で約1.8gです。
2ozが15号とほぼ同じ重さです。

フリーキャロライナリグ
次回使用予定のフリーキャロ(ハリス未接続)

天秤仕掛け

中オモリ仕掛けです。ティップリーダーの長さやジグヘッドのウエイトを調整してゆっくりフォールさせたりできます。バチコンアジングの場合は、活性が低い時間帯や食い渋りのシーズンに活躍します。

まず、LTアジのエサ釣りの仕掛けでも使われている天秤仕掛けです。
バチコンの場合は、村上晴彦さんが考えた伊勢天秤が有名です。
この伊勢天秤は、仕掛けが絡むのを極力抑えるような工夫がされています。

海太郎 村上式天秤『伊勢天秤』

この伊勢天秤は2本\460で販売されていますがネットでの入手は困難な状況です。
この伊勢天秤を真似て手作りしている人が多いです。
構成は以下の通りです。

  1. ビーズ止め
  2. 特注パイプ
  3. スナップ
  4. ビーズ
  5. 5号スイベル

あとは、シンカーとジグヘッドを取り付ければ出来上がりです。

パイプにラインを通し、シンカーはパイプを移動する遊動式で糸の絡みを激減しています。
また、バイト時にオモリの重さがのらないので反動で糸が切れたり、魚に違和感を与えたりしません。

以下のパーツを個別で購入すれば自作が可能です。

東邦産業 発光玉ソフト 5号 グリーン(1006) 徳用 (1046)

サイズを選択してください
¥495 (2024/10/14 18:57時点 | Amazon調べ)

東邦産業 FIXパイプ 0.6mm (2050) ナチュラル

この0.6mmのパイプでフロロライン2号が通せるのは確認済みです。

NTスイベル ラウンドスナップNTパワー サイズ5

DUEL スーパーシモリ玉 Sサイズ

ダイワ DスイベルSS ローリングスイベル 10

サイズを選択してください。
¥585 (2024/10/13 13:09時点 | Amazon調べ)

セメダイン スーパーXゴールド
接着剤はFIXPIPEの材質が分からずとりあえずこの製品を使いました。

天秤仕掛け
自作天秤仕掛け

マグバイト バチコン「テンビン」リーダー

特長は以下の通りです
和歌山・シーホース船長監修
リーダー:S 50cm / L 70cm
メインライン:3号
2組
価格 450(税抜)

ショート:50cm/ロング:70cm
¥445 (2024/10/09 19:43時点 | Amazon調べ)

がまかつ バチコンリーダー 天秤

特長は以下の通りです
品番:RG-110
ハリス 2号、幹糸2号/ハリス 4号、幹糸4号
全長1m
2組
価格 400(税抜)

がまかつ バチコンリーダー スライド

特長は以下の通りです
品番:RG-105
ハリス 1.5号、幹糸3号
全長1.1m
2組
価格 350(税抜)

がまかつ バチコンリーダー シングル

特長は以下の通りです
品番:RG-106
ハリス 1.5号 50cm、幹糸3号
全長60cm
2組
価格 350(税抜)

がまかつ バチコンリーダー ダブル

特長は以下の通りです
品番:RG-107
ハリス 1.5号 15cm/30cm、幹糸3号
全長70cm
2組
価格 450(税抜)

個人的にはポイントに合わせてタナ位置と仕掛けの強度を変えることを考え自作がベストだと思っています。
移動式仕掛けにする場合の移動式部分に不安がある場合は市販品を利用するのはありだと思います。
逆ダン仕掛けを自作するとダイレクト感のあるアタリ感度でシンプルイズベストといった印象です。
ダウンショットだともっさりしたアタリに感じます。

フリーキャロライナリグを使用していると沈下時にオモリの重さでラインがV字に引っ張られてかつオモリが回転しながら沈下するとリーダにジグヘッドが絡む可能性がさらに高まります。これを改良したのが村上さんが考案した伊勢天秤仕掛けです。

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!
目次