製品紹介– category –
気になったものや気に入ったものを紹介します。
興味がある方は是非参考にしてみてください。
-
【月下美人バチコンジグヘッドセット】胴突仕掛けと逆ダン仕掛けは東京湾の乗合船バチコンに使用できるのだろうか?
待望の月下美人バチコン専用ジグヘッドおよびジグヘッドセットの胴付き仕掛けと逆ダン仕掛けがリリースされました。今回紹介する月下美人 バチコンジグヘッドセットは、同タイミングに販売されたバチコン専用ジグヘッドをセットにしたバチコン仕掛けです。 -
透明ボディで魚を観れる飛び出し防止メッシュ蓋つき【ダイワ ポータブル活かし水くみ(A)】
ライトゲーム用に水をくむために購入したのが「ダイワ 水くみバッカンS(J) 」です。 実際に使用してみて満足はしていますが、もっとを追及すると持ち運びをもっとコンパクトにしたいというのが1点ありました。現在使用している水くみバッカンSとの比較でポータブル活かし水くみを説明したいと思います。 商品名から2つの製品は用途が異なるのはわかります。 -
【ダイワ タックルボックス TB7000】横浜南部市場 上州屋へ行ってみた
紅牙TB7000と紅牙TB5000のサイズ感を実際に見てみようと店舗に行くことにしました。近所の釣り具のポイントでは見つけることができなかったので、南部市場にあるつり具の上州屋に行くことにしました。南部市場に行くのは約4年ぶりで新規店舗の工事開始の頃でした。南部市場がどうかわっているのかも興味深いです。 -
【PEラインカッター】使えるラインカッターとは? PEラインをきれいにカットできるのはどのカッター?
ラインカッターはどのメーカーのどの製品でも普通に切れるものだと思っていました。 実際に使ってみて、最初は切れるけどだんだん切れなくなるもの、テンションをかけていないと切れないもの、ラインの太さが変わると切れないもの、錆で劣化していくものなどなど様々です。 これまでに使ってみたラインカッターについて記事にしてみました。 -
【ランキング】おススメのライトゲーム用ジグヘッドやワームを紹介 TOP3はこれだ!!
釣り場は横浜港をメインフィールドにしています。1g以下のジグヘッドリグが扱えるアジングロッドを購入してから釣れる釣りができるようになりました。これまで多くのワームとジグヘッドを購入し試してみました。その経験からおススメのワームとジグヘッドを紹介します。ワームとジグヘッドを収納しているケースについても少し紹介しています。 -
【ライトゲーム用スナップ】アジング用スナップはどれが使いやすくてトラブルレスなのか? おススメを紹介
スナップを使った方がジグヘッド交換時に手返しは良くなります。様々なタイプの製品から自分に合ったベストな物を選択するとなると悩みます。 たとえばプロアングラーの方の動画をみても動画内で紹介されているケースは少ないので迷います。今回はライトゲームなかでもアジングという条件のもと、どのスナップが使いやすいかをランキング形式で発表してみました。
1