東京湾でおそらく一番たくさんの乗合船がでているのがLTアジ船ではないでしょうか?
道具は船宿でレンタルできる場合がほとんどですので、持ち帰り用のクーラーボックスだけで気軽にいける釣りだと思います。よく行くであろうLTアジのタックルを考えそのほかのライトゲームにも流用できるタックルをまとめてみようと思います。最初が何か?で揃えるタックルが変わってくると思いますが、あと先を考えてタックルをそろえるだけで出費を抑える効果、道具の数を減らす効果、さらには数を減らしてより質の高いものを手に入れる選択もできると思います。今回はLTアジにフォーカスしてみました。
LTアジとは
LTはLight Tackle(ライトタックル)の略です。
Light Tackle(ライトタックル)は「より軽量な道具」、このもとになるのはビシアジ釣り、アジはそのまま対象魚がアジ、まとめると
LTアジはビシアジ釣りより軽量な道具でアジを釣る方法です。
ビシアジ釣りは水深100m前後、片天秤を取り付け100号(375g)~150号(562.5g)のカゴビシにコマセをいれ仕掛けの2本か3本バリにイソメなどをつける餌釣りです。
狙う魚種に合わせて付けエサを持ち込む人もいます。
東京湾であれば富津岬と観音崎を結んだ線の南側(外湾)にいくと水深が50m以上最大700mの深場エリアになります。
これをライトにした東京湾のLTアジは、水深は30m前後、30号(112.5g)~40号(150g)のカゴビシを使用するためタックルはより軽量になります。子供や女性でも楽しめ、料金の割引もあるのでお得です。
東京湾には非常に多くのLTアジ船が出ています。
バチコンアジングはこのLTアジ船に同乗させてもらうことで昼間でも釣果が期待できます。
次の動画は、自宅から徒歩10分以内の弁天屋さんのLTアジです。
LTアジの基本タックル
LTアジロッド
長さは170cmくらいが扱いやすいです。両軸用ロッドで調子は7:3/8:2の先調子のロッドです。LTアジ用は7:3調子が多くイカメタルは8:2調子に近いものが多いようです。錘負荷は20号~60号まででよいですが、深場や潮の流れのはやい場所に行く船の場合は100号くらいまで対応していると安心です。
ダイワ 21 極鋭 ライトアジ
両軸/ベイト 8:2調子 AGS SMT X45 ZERO-SEAT ESS 20~60号
ダイワ 19 メタリア ライトアジ
両軸/ベイト 7:3調子 AGS※穂先部のみ METALTOP X45 AIRSENSOR 20~60号
ダイワ 24 アナリスター ライトゲーム 73M-190
ダイワ 19 アナリスターライトゲーム 73M-190
両軸/ベイト 7:3調子 X45 MEGATOP AIRSENSOR 20~60号
ダイワ 20 ライトアジX
両軸/ベイト 6:4調子 BRAIDING X グラスソリッドティップ 20~60号
LTアジのリールとライン
リールは両軸リールまたはベイトリールで、PE2号が100m以上巻けるリール、ダイワ製なら100番、ダブルハンドルで巻き上げ性能が良く小型両軸リールで軽量なモデルがおススメです。両軸リールは左巻き(L)か右巻き(Rまたは表記なし)かで製品型番が異なりますので注意してください。
ダイワ 21 ティエラ A IC 150H-DH/150HL-DH
両軸/ベイト ICカウンター付き HYPERDRIVE DIGIGEAR HYPER ARMED HOUSING HYPER TOUGH CLUTCH ATD
ダイワ 22 ライトゲーム IC 150-DH/150L-DH
両軸 ICカウンター付き軽量モデル HYPERDRIVE DIGIGEAR HYPER ARMED HOUSING HYPER TOUGH CLUTCH ATD
ICカウンター設定で入力可能なPEラインは0.4号以上が可能です。(150サイズの場合)
ダイワ 19 ライトSW X IC/ICL
両軸/ベイト ICカウンター付き スーパーメタルフレーム 浅溝スプール
ICカウンター設定で入力可能なPEラインは0.8号、1号、1.5号、2号です。
UVF PE DURASENSOR×8+Si² 2号 200m 5C(マルチカラー)
LTアジのシンカー
30号~40号の小型ビシを使用します。潮の流れの速いところでは100号くらいまで使用する場合もあるようです。乗合船では船宿の指示通りの重さにしてください。フジワラ テーバービシは水深20mくらいまでの浅瀬で使用するには最高のアイテムです。それ以上の水深になるとボトムにつく前にコマセがなくなってしまうことがあります。ヤマシタ ライトビシ の方がコマセがでにくいので深場ではそちらのほうが使いやすいでしょう。
フジワラ テーパービシ 40号
仕掛けを上げるとコマセが残らずすべて出てくれます。
アジを狙う場合、コマセでいかに煙幕をつくるかでサバがかかるのを回避できます。
サバがかかると横に暴れるのでオマツリの原因にもなります。
サバは目が見えない煙幕をきらって寄り付きませんので煙幕の中の付けエサにかかりません。
一方アジは濁りを好むので煙幕の中に集まります。ニオイなどで付けエサを見つけてハリにかかります。
この煙幕を作るにはビシからコマセが残らず出てくれる必要があります。
ヤマシタ ライトビシ
アミ用とミンチ用があります。ここで紹介するのはミンチ用です。
サイズは30号と40号があります。
先に紹介したフジワラ製よりはミンチが出にくいので水深がより深い場所で使えると思います。
LTアジの仕掛け
片天秤仕掛け
快適天秤アーチ 1.2mm-25cm
快適天秤アーチの特徴は以下の通りです。
- 弓型天秤
- 大きさと硬さで6種類のラインナップ
- ターゲットはアジ~オニカサゴまで
- メーカー希望本体価格 750~950(税抜)
品名 | サイズ | ターゲット | メーカー希望 本体価格(円) |
---|---|---|---|
快適天秤アーチ 1.2mm-25cm | φ1.2mm-25cm | LTアジ ウィリー五目 | 750 |
快適天秤アーチ 1.5mm-35cm | φ1.5mm-35mm | タチウオ イサキ ウィリー五目 | 800 |
快適天秤アーチ 1.8mm-40cm | φ1.8mm-40cm | アマダイ イナダ タチウオ | 900 |
快適天秤アーチ 2.0mm-50cm | φ2.0mm-50cm | オニカサゴ マダイ ワラサ | 950 |
快適天秤アーチ 1.2mm-30cm | φ1.2mm-30cm | LTアジ イサキ ウィリー五目 | 800 |
快適天秤アーチ 1.2mm-35cm | φ1.2mm-35cm | アマダイ タチウオ ウィリー五目 | 800 |
ハヤブサ 船宿特製 アジビシ仕掛 ムツ金鈎 2本鈎2セット
横浜の船宿で扱っている仕掛けはこの製品が多いようです。
ヤマシタ ライトアジ仕掛 LTAJ2ED 10-2-2
がまかつ 東京湾金アジ仕掛 10号 2本仕掛け
横浜沖は、タナは2m、カゴビシの重さは40号(150g)です。カゴビシは船宿指定のものを使用すればよく、仕掛け(ハリス2号/枝ス2号/長さ2m/2本バリ)1袋もしくは2袋にコマセ(イワシなどのミンチ)や付けエサ(イソメ/赤タン)が基本料金に含まれています。天秤もレンタル可能の船宿が多いです。
タックル一式レンタルできるクーラーボックスだけ持っていけばよい船宿があります。
便利なアイテム
船釣りで便利だと思うアイテムは、竿やすめとかロッドキーパーなどといわれる製品です。
LTアジではコマセを詰めたりエサをつけたりするときにロッドを確実に置ける場所があると便利です。
船は揺れていますので最悪はロッドが海に落ちる可能性もあります。
魚を抜き上げる際にもロッドを置く場所があった方が便利です。
ダイワでは竿掛けというようです。
船べりに挟んで取り付けるので船べりのサイズに合わせて購入します。
ダイワ チョイ置きホルダーライト
ライトホルダーα90CH/160CH/240CH
ライトホルダーメタルα 90CH/160CH
この製品は取付幅が2種類(0~90mm、70~160mm)、カラーは2種類あります。
これらのアイテムは高価なので、最初はなくてもよく、頻繁に行くようになってから船宿の船に合わせて購入するとよいと思います。
近くの人気船宿
東京湾のLTアジの魅力は安い、楽しい、美味しいです。
安 東京湾ではLTアジ船は非常に多く出船していて、日中は午前/午後だけの短時間で楽しめるコースもあり料金もリーズナブルです。
楽 東京湾では船宿までの交通のアクセスがよく、手ぶら感覚で簡単に楽しめて、それなりの釣果も期待できるのが東京湾のLTアジの魅力になっています。
味 東京湾のアジの一部は湾内に根付き丸々太って育ちます。
回遊するマアジ(黒アジ)とはことなり回遊せず丸々太って育ったアジを金アジといっています。
回遊しているマアジは体色が黒くスマートで身が締まっていますが、金アジは体色が黄金色で脂ののりがよいのが特徴です。食べても美味しい東京湾のアジが人気の理由の一つです。
東京湾 LTアジでは、ラインはPE2号を使用する船宿が多くPE0.8号を使用するアングラーもいる、カゴビシは水深20m~30mで40号(150g)、タナは2m、ハリはムツ10号前後、ベイト/両軸タックルが一般的
はじめての船釣り
船釣りがはじめての場合に参考になる動画です。
最初は何かと不安だと思いますが、わからないことは聞いてわかるようにしておいた方が吉です。
釣り場探し、船宿探しに!ダイワ FishingMap
船釣りのルールを守りましょう
遊漁に関して地域ごとの取り決めがあります。船釣りのルールを守りましょう。
水産庁 東京都 神奈川県 千葉県 静岡県
神奈川県ではイワシミンチの使用量や金網籠やプラスチック籠のサイズも規定されています。網目の場合の結び目の数なども決められているので、カットして網目を大きくすると使えなくなる可能性もあります。地域によってはプラスチック籠しか利用できないエリアがあります。
LTアジのタックルを選ぶ際に、汎用性を考えるてタックル選びをすれば様々な釣りに流用できるのか?
LTアジに限らず、船の餌釣りの仕掛けのほとんどがビシカゴを使った天秤仕掛けか胴付き仕掛けです。
針は2本か3本を使用するので多段掛けの場合は、同時に引き上げるだけのパワーが必要です。
リールは、垂直方向に巻上げ力の高い両軸リールが好まれ、ロッドにもパワーが求められます。
両軸リールのサイズは100番~300番くらいの小型に分類されるリールです。
ロッドは、長さは7ft(2m)前後、パワーはL~MH、錘負荷が20号~80号ぐらいまで、
そのため、ブランクスの先径/元径が太くなる傾向にあり、ロッドの自重も重くなります。
あたりの感度を求めるようなバチコンアジングには不向きな設定になってしまいます。