バチコンアジング用ワームは各社様々な種類を販売しています。
今回は、「KEITECH EasyShaker」でグローカラーやケイムラカラーのワームがどのような色で発光・蓄光するのかを検証してみました。
EasyShakerとは
KEITECH EasyShakerは、リングボディ+ノンソルティマテリアルの組み合わせにより“Ultimate Lifelike Action”を実現したワームです。バスフィッシング用からはじまり「釣れるルアーは魚種を選ばない」の製品です。サイズは2.5インチ、3.0インチ、3.5インチ、4.5インチと5.5インチの5種類です。カラーは、計23色ですがサイズによりことなるため最大の2.5インチで18色です。その他に釣具屋さんとのコラボレーションのカラーが発売されています。
番号 | カラー | グロー・ケイムラ | 種別 |
---|---|---|---|
1 | 420:Pro Blue Red Pearl | K1 | |
2 | 101:Green Pumpkin PP. | ||
3 | 376:Champagne Pink | ケイムラ | K1 |
4 | 377:Champagne Lime | ケイムラ | K1 |
5 | 372:Glow | グロー | G1(K2) |
6 | 412:WAKASAGI | K1 | |
7 | 371:Orange Gold Dust Glow | グロー | G3(K3) |
8 | 370:Clear Silver Glow | グロー | G2(K2) |
9 | 473:Morning Dawn | K1 | |
10 | 026:Clear Chartreuse Glow | グロー | G2(K2) |
11 | 422:Sight Flash | K1 | |
12 | 535:Pink Silver Glow | グロー | G3(K3) |
13 | くまジャケチャートUV | ケイムラ | K2 |
14 | 極上ケイムラ青ラメチャート | ケイムラ | G2(K2) |
15 | 極上ケイムラロゼシャッド | ケイムラ | K1 |
16 | 418:Bluegill Flash | ||
※種別はケイムラ系がK、グロー系がGで表しています。 ※UVライトをあてたときの色でKの種別を分けています。 |
考察
公式サイトにはケイムラとグローの明確な記載がないものがおおく、発光色も不明です。
唯一、カラー名にUVやケイムラが付与されていればケイムラカラー、グローが付与されていればグローというのはわかります。
UVライトで発光しているようにみえるものは種別でKとしています。UVライトをあてたときに青紫で発光(K1)、緑っぽい白で発光(K2)、紫で発光(K3)があります。
UVライトを消灯するとグローカラーが暗闇で自ら発光します。強い黄緑で発光(G1)、弱い黄緑で発光(G2)、弱いオレンジ色で発光(G3)の3種類が確認できました。
イージーシェイカーのケイムラカラー、グローカラーともにJACKALLのクラッシュやダイワのドットのような点で発光するカラーはありませんでした。ケイムラは種類が多いように感じましたがグローは弱いグローが多いと感じました。