2024年– date –
-
東京湾バチコンアジング 2024.5.21【久々のメガアジをゲット】
タイラバゲーム用タックルでバチコンがどの程度できるのかの確認もしたくて、バチコンに行ってきました。 今回も太田屋さんの午前アジです。 -
魚の鮮度を落とさずに持ち帰るハードクーラーボックスを購入【ライトトランクα GU3200】
真鯛に限らず30cm以上の魚体は肉厚なため冷やすための保冷力が必要だと感じました。どんな環境でもクーラーボックス内温度を10度以下にキープできるようにとハードクーラーボックスを購入しました。 -
【真鯛を〆る】脳天締め、血抜き、神経締め、冷やしこみ
魚体サイズが30cmを超えてくると、氷締めでは不十分に思えてくる瞬間があります。 真鯛や太刀魚船になると1日釣行ですので正しく「魚を〆る」作業をしていないと美味しくいただくことができなくなります。 -
【タイラバ】おすすめのリーダーラインを紹介
タイラバゲームで必ずリーダーラインが必要になります。 リーダーラインには根ズレに強いフロロカーボンラインが選ばれることが多いです。 -
【スピニングモデル】イカメタル用タックルでタイラバゲーム【ダイワ エメラルダスMX IM N63ULS-S+エメラルダスRX 2500XH-DH】
イカメタル用スピニングモデルの「ダイワ 20 エメラルダス MX IM N63ULS-S」は、バチコンゲームにと購入したロッドです。 このロッドがタイラバゲームに使用できるのかを試してみたいと思います。 -
【東京湾】初タイラバゲーム 2024.04.27
4/27 ゴールデンウィークの初日に念願のタイラバゲームに行ってきました。船宿はいつも乗合船に便乗してのバチコンでお世話になっている太田屋さんからひとつテンヤとタイラバマダイのスポット船が出るということで行ってきました。 -
【タイラバ】おすすめのメインラインを紹介
タイラバゲームで使用するメインラインのご紹介です。 バチコンから始めたので気に入った製品をタイラバゲーム用の号数で使用していたりします。 -
【両軸リール】カウンター付き両軸リールの糸巻方法-シマノ-
カウンター付き両軸リールの糸巻と糸巻の学習方法について記載します。 最初にスプールに巻く糸の長さをリールに記憶させることでカウンターの数値が正しく表示されるようになります。 -
【両軸リール】シマノ 24 グラップラー プレミアム 150XG RIGHTを購入!!初のカウンター付きリールで戦力アップ!?
タイラバゲーム用タックルをもう1セット揃えることにしました。メインになるタックルにとロッドは、乗せ調子にしてリールはカウンター付きにしてみました。