新着記事
-
【2023年モデル】バートル AC360 リチウムイオンバッテリー
バートル AC360は、京セラIT社製のリチウムイオンバッテリーです。 2023年モデルで19V対応です。 エアークラフト用FANに専用コードを使用して接続すれば涼しい風を送ることができて暑さ対策が可能です。また、サーモクラフト用電熱パッドに接続すれば、寒い日に背中を温め寒さ対策が可能です。 -
【防寒着】バートル 2023-2024秋冬 新作 3214 ヒーターベスト
バートル 3214 ヒーターベストは、2022-2023秋冬の3214ヒーターベストからカラーと細かなディテールが変更され2023-2024秋冬新作でリニューアルしました。新旧ともサーモクラフト対応の防寒ベストです。 -
【防寒着】バートル サーモクラフト 電熱パッド TC500
使い捨てカイロのコストを考慮するとヒーターベストを購入したほうがよいのではないのかと思うようになりました。様々なヒーターベストが販売されていて正直どれがよいのか?がわかりません。USB端子がある製品ならもっているモバイルバッテリーが使えそうですが、安物買いの銭失いにならないよう悩みました。 -
【レインウエア】リバレイ レッドレーベル 6354
ショアからの釣りで雨が降ってきたときにとレインウェアを探していましたが、釣り用のレインウェアは高価な製品が多くなかなか購入に至りませんでした。たまたま見かけた「リバレイ レッドレーベル 6354」を見て、すぐに注文して購入しました。 -
【タイラバとは?】タイラバゲームの釣り方は簡単だけど奥が深い
タイラバゲームはタイラバといわれるルアーを落として巻上げるだけの釣法で簡単ですが実は奥の深い釣りです。タイラバゲームの釣り方について基本的な方法について解説します。 -
【ロッド】ダイワ 23 紅牙MX K64XHB-MTを購入。TYPE-Kで思いっきり掛ける!!
タイラバゲーム用に23 ダイワ 紅牙 MX K64XHB-MTを購入しました。超攻撃絵的なTYPE-K(掛け調子)のロッドです。穂先は感度の良いといわれるメタルトップです。掛け調子ということもあってメタルトップの穂先が非常に短い印象です。初ベイトモデルのロッドですのでタイラバゲームだけでなくバチコンやその他の船のライトゲームに利用できればよいのですが。 -
【タックルボックス】ダイワ 紅牙TB7000 を購入
バチコンゲームに持っていくTB3000が気に入っていたので、 タイラバゲームにはTB5000かTB7000で迷いましたがTB7000を購入しました。 -
【両軸リール】ダイワ 紅牙100XHでタイラバに挑戦!!ICカウンターは必要なのか?
23 紅牙 100XHを購入しました。ロープロ型タイラバ両軸リールです。HYPER DRIVEデザインを採用、HYPER ARMED HOUSINGではメインフレーム側だけでなくサイドプレート側もアルミニウム合金である点で高剛性がメリットです。130mmロングハンドルを標準搭載することでハイギアでも軽い巻き上げを実現しています。 -
【真鯛とは?】マダイはどこにいるの?どうやって釣るの?マダイの生態と釣り方を紹介
真鯛の扁平した体は、美しいピンク色に覆われ、輝点と呼ばれる青い小斑点が背側に散らばっていて非常に美しい魚です。目の上にもアイシャドーのような青い輝点があり綺麗です。