【ライトゲーム】東京湾横浜港周辺の釣り場情報をまとめてみた【釣り施設・船宿編】

東京湾横浜港周辺の釣り場紹介です。
横浜港周辺ということで川崎港、横須賀港を含めています。
このページでは釣り施設と船宿を紹介しています。

横浜港エリア

釣り施設

本牧海づり施設
大黒海づり施設
磯子海づり施設
シーパラ 魚釣り
福浦岸壁の復旧のついでに「金沢海釣り施設」が2023年春に完成予定です。
次の写真は、2022年11月14日に乗合船から撮影した福浦岸壁の様子です。
バチコンアジング 2022.11.14

船宿

鶴見周辺

横浜・鶴見 釣船屋 新明丸 (shinmyomaru.com)

神奈川生麦 | 黒川分家 畑中丸 (e-turibune.com)

シーバスガイドサービス シーバスキャプテン

ベイファイター

Pallas Fishing Guide Service

神奈川区

新山下


広島屋釣船店
渡辺釣船店
鈴木釣舟店

本牧

つり船 長崎屋

根岸港


ノットイナッフ
根岸丸釣舟店
濱生丸

小柴・金沢八景エリア

川崎港エリア

川崎港の紹介

川崎港内では、
東扇島西公園及び浮島つり園以外の場所での釣りは一切禁止されています。
東扇島東公園、大川町緑地、ちどり公園などでは釣りをすることはできません。
「立入禁止」「釣り禁止」などの掲示のある場所には絶対に立ち入らないでください。

川崎港内での釣りについて 参照元:川崎市港湾局川崎港管理センター港営課

釣り施設

東扇島西公園
浮島つり園

船宿


川崎 中山丸
かみや
えさ政釣船店
羽田 釣り船 伝寿丸

横須賀エリア

横須賀港の概要
横須賀港港湾区域

海上自衛隊、米海軍が利用している区域があるので利用には注意が必要です。

釣り施設

横須賀には2つの釣り公園があります。その他、公共施設の敷地を開放して釣りができる場所があります。

船宿

新安浦港


こうゆう丸

大津港


いなの丸
小川丸
石田丸

走水


海福丸
吉明丸
教至丸
長塚丸
高取丸

岬居港

石川丸
きよし丸
又エム丸

岬居大室港


五郎丸
福よし丸

浦賀港

前田丸

久里浜港


みのすけ丸
(有)ムツ六釣船店
鈴福丸

意外と知らない禁止事項

何をするにもルールがあります。
一般の方がする釣りは遊漁者になります。
地域によって細かな事項は異なりますので県などの水産業に関する内容を確認する必要があります。
東京湾の場合は、東京都、神奈川県、千葉県のルールがそれぞれエリアによって適用されることになります。
横浜市、川崎市、横須賀市は神奈川県ルールが適用されます。
海のルールを守りましょう

身近なものでは海の公園の潮干狩りです。
使う道具と採捕できるサイズが決められています。
「くまで」は幅15cm以下で網目やカゴ状になっている「忍者くまで」や「じょれん」などは使用禁止です。
あさりは「かく長2センチメートル以下」は採ってはいけません。
また1月1日から 12 月 31 日までは採捕禁止期間です。
海の公園では一人が一度に採る貝の量は、2㎏以内の制限があります。
また、野島駅周辺や八景駅周辺でよくみかけるカニ網は竿釣り及び手釣りに含まれないので遊漁者が行う場合は禁止です。
神奈川県では集魚灯は禁止です。
共同漁業権が設定されている漁場内では共同漁業権の対象となっている水産動植物を組合員以外が採ると漁業権侵害となる恐れがあります。

おススメ関連記事

当サイトはルアー釣りメインです。
以下はルアー釣りのおススメ記事です。